お知らせ

【新型コロナウイルス感染症対策】

本教室では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施しております。通塾前の検温、マスク着用、アルコール消毒、空気清浄機設置、こまめな換気など。安全な通塾と継続的にお稽古ができるよう皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


教室のご紹介

横浜書道学校附属 津田書道教室は、幼児から大人まで通える書道教室です。

横浜書道学校の教育理念に基づき、教育・芸術・実用の各分野で楽しく学べる環境づくりを心掛けております。

6人までの少人数制のため、アットホームな雰囲気の中で学習する事ができ、また、一人ひとり机を用意し集中して学べるよう配慮しております。



幼児 / 小学生クラス

幼児から小学 6 年生までのお子さんが通う教室です。

書道は、美しい字を書くということだけでなく、挨拶や姿勢といった礼節を学ぶことができるため、習い事におススメです。

本教室では、生徒の成長に合わせて親しみやすい ひらがな から楷書、行書といった本格的な書を学ぶことができます。


中・高校生 / 社会人クラス

中・高校生以上の学生と社会人の方が通う教室です。

書道は、趣味としても人気が高く、大人になってから「美しい字を書きたい」「様々な書体を書いてみたい」と始められる方もいらっしゃいます。

初心者から、指導者の資格を取得したい方など、ご希望に合わせて基本的な楷書から行書、草書、かな、隷書、篆書といった専門的な書を学ぶことができます。


講師のご挨拶

はじめまして、津田和紅です。

私がはじめて書道と出会ったのは、小学校1年生の時でした。

姉と一緒に通った書道教室の先生は、礼節を大切にし、いつも笑顔でたくさん褒めてくださる優しい方でした。

字の本来の役割は、人に気持ちや状況を伝えることにあります。相手に読んでもらいたいという思いを込めて書くことが大切です。

気持ちのこもった手書き文字は、時として人の心を動かすことができると信じています。

私も恩師のように真心を込めた指導を目指し、皆さまをお迎えしています。


日本書法藝術協会
横浜書道学校所属
津田和紅


横浜市金沢区町屋町13-17

TEL: 045-783-5326



生徒さんの声


学童

[小1 男子 歴1年]

いつもたくさんほめてくれます。じをかくのがたのしいです。

[小3 男子 歴3年]

漢字の書き順、部首とかもおぼえられるから学校の国語にきょうみをもちました。

はたく や、てんせつ がむずかしいけど、先生はいつもやさしくおしえてくれます。

[小4 女子 歴4年]

みんなと楽しくお習字ができるし、書道以外でも楽しい時間を作ってくれたり、教えてくれる時はしっかりと教えてくれる優しい先生です。

[小4 男子 歴4年]

兄弟で通っています。書道の先生は厳しいイメージがあったけど、津田先生は面白くて楽しいです。字もたくさんほめられるようになり、達成感があります。学校で字がきれいって自慢できる!

[小6 女子 歴1年]

姉妹で通いはじめました。

上手になっていく過程が楽しいです。納得のいく字が書けるようになって自信がつきました。

[小6 男子 歴2年]

最初書けなかった字が、どんどん上手になっていくのが楽しい。

お習字以外にも挨拶や伝統文化などを教えてくれる。

[小6 男子 歴3年]

検定は難しいけど、段が上がるから楽しい。

他にも色紙に書いたり色んなイベントがあってとても楽しいです。

ほとんど怒らない先生です笑

[中1 女子 歴1年]

親とホームページを見て、ここなら自分に合いそうだと思って体験に来ました。

その時とても楽しく弟妹と3人で通っています。

先生はいつも優しく教えてくれるし、良いところを沢山褒めてくれるので、嫌にならずに通えます。

皆さんにもこの楽しさを味わってほしいです。

[中2 男子 歴6年]

明るくフレンドリーで接しやすい先生で良く雑談します。

何気なく書く字とは違い、一つ一つ気にして書かなければいけませんが、学校などで賞も取れるほど上達します。

[中2 女子 歴7年]

津田先生はフレンドリーで話しやすく、聞きやすいです。

親身になって教えてくれます。

ここの教室は上達するから絶対におすすめです!


一般

[A様 40代 歴3年]

思うように書くのは難しいですが、上手く書けた時は嬉しく、また一定時間集中する事でストレス解消にもなります。 

津田先生は優しい、綺麗、書がとにかく上手で、わかりやすくご指導してくれます。

書だけではなく、書に纏わる歴史やお子さんにはマナー等も指導して下さります。

文字の形をとらえたり、空間を空けたりとお手本と同じように書く事や、筆遣いなどは難しいですが、その分書は奥深く生涯にわたって楽しめると思います。

字も綺麗になり自分が上達していくのを実感出来るのでとてもやり甲斐があります。

是非皆さんも始めてみてください。

[K様 40代 歴2年]

スマホやパソコンを日常的に使う現代では、文字を書く機会が減っていると感じます。そんな中で走り書きでも丁寧な文字で書けたり、逆にゆっくり文字を書く時などは気持ちも落ち着きます。

思うように書けない時は、先生から丁寧な指導やアドバイスがあり、また思い通りに書けると褒めて認められることがとても嬉しくなり、やる気に繋がります。

字への的確な指導はもちろん、字を書くことにとどまらない作法の話もあったり、優しく穏やかでやわらかい雰囲気の先生で通いやすいお教室です。

[T様 80代 歴2年]

とても楽しく、1週間の中で一番大切な行事のひとつです。

先生はとにかく気さくで、とても字が上手です。書いている姿にいつも惚れ惚れしてしまいます。

お教室の雰囲気が明るく、生徒さん達も皆さん良い方ばかりで毎週楽しく通わせていただいています。

[K様 60代 歴1年]

初めての書道で不安がありましたが、実際に通ってみるとすぐに不安はなくなり、今はとても楽しく通わせていただいております。

ブログの先生のお写真そのままで、とても明るく出逢いに感謝しております。

集中出来る時間を作れるので楽しいですよ。皆さんも是非!